(´ワ`)

主に技術系備忘録、たまに日記。

効率化

より実用的なopenコマンドでディレクトリを開く in WSL2

WSLで open のコマンドを使いたいときの方法はもうすでにいくつもある gitlab.com qiita.com しかし、 open のために、しかもWSLだけのためにわざわざCLIを入れたくなかったので、上記記事に加えて個人的にもう少し手を加えた open コマンドを実装しているの…

(この記事は内容がもう古いです) zinitでgit switchのcompletion(補完)を取り入れる + α

追記 この内容はおそらく情報が古いです。最新のZshを利用している場合、標準でgitのcompletionを利用できます。 github.com zinitがリリースされた頃から、「何やら早いらしい」ということだけでとりあえずexampleを見様見真似でコピペして使っていた。 zpl…

Vinpok社 Taptekのよかったところ・微妙だったところ(プログラミング編)

こちらで衝動買い www.makuake.com 2019年4月下旬購入、2019年6月19日商品到着 というような感じでまだ完全に理解した状態じゃないけどひとまず数時間触ってみた感想 よかったところ 膝の上にのせたときの安定感がよい ゴムが良い安定感をだしている 音がき…

VimmerのためのMagnetショートカットキー

Vimmerならエディター以外もVimっぽくしたいよね...? MacOSのPC所持者ならだいたい持っている「Magnet」 Windowsのような画面分割が出来るやつなのだが、初期のショートカットは指をたくさん動かさなきゃいけないので大変だった そこでトラックパッドよりキ…

Alfredとかでキーバインドを⌘+Spaceとしたときに英数も一緒に送信しちゃう

タイトルママ。 僕は普段Alfredのキーバインドを⌘+Spaceにしています。 基本的にAlfredで検索する内容は英語ばかりなので、起動したときはすぐに英数の状態になっていてほしいですね。 素早い操作に慣れてなにも確認せずに起動した瞬間にタイピングして「か…

Karabiner-Elementのプラグイン「Vim-emulation」でVivaldiを無視するルールを追加する

前フリ 前回の続きのお話です。 もっといろんなアプリをVim化したいという願望をもっていた僕でしたが、結局KaraBiner-Elementの「Vim-emulation」というプラグインを入れることで落ち着きました。 いろんなアプリをVim化する上でESCキーがアプリと競合して…